HOME
学会長挨拶
学会総会概要
学会運営上のご連絡
一般演題要項
プログラム
Program (English)
学会参加費/参加登録
関連行事
交通案内
LINK
お問い合わせ
学会運営上のご連絡
参加費・演題申し込み
学会参加費:
  学会参加費 懇親会参加費
一般 学生
事前 8,000円 4,000円 4,000円
当日 10,000円 5,000円 5,000円
演題申し込み:
平成26年8月1日~ 9月18日 9/25まで延長
9/29まで延長
抄録は原則英語
事前登録締め切り:
平成26年11月28日(金) 12月5日(金)
※ 学会参加証(名札)、抄録集引換証、領収証は事前郵送。


学術総会運営上のご連絡
1. 学術総会参加受付について
(1) 受付会場は日によって場所と時間が異なりますのでお気を付け下さい。
1月21日 5階小ホール1前 午後1時より
1月22日 2階大ホール前 午前8時45分より
1月23日 8階展示場(805) 午前8時45分より
(2) 当日参加申込みをされる方は受付にて手続きをして下さい。抄録集は受付会場にて引換券と引き換えでお渡しします。当日申込みの参加費は、
一般:10,000 円(事前8,000 円)、
学部学生:5,000 円(事前4,000 円)です。
(3) 事前に参加費を支払われた方は、受付は不要です。ネームカード入れは受付にありますので、ご自由にお取り下さい。抄録集は受付会場にて引換券と引き換えでお渡しします。
(4) 学術総会会場および懇親会会場内では、常にネームカードを着用して下さい。

2. 座長の方へ
(1) 特別講演、シンポジウムおよび一般口演の座長は、ご担当セッションの開始の45分前までにその日の受付会場の座長受付にお越し下さい。
21日:5階小ホール前、
22日:2階大ホール前、
23日:8階展示場(805)内です。
(2) 受け持ち時間内の進行は座長に一任しますが、終了時刻を厳守して下さい。
(3) 一般口演は、発表7分、討論2分の合計9分です。質問者用のマイクはありませんので、質問者には、その席で起立していただき、所属と氏名に続いて質問をしていただくようにして下さい。

3. 奨励賞受賞講演発表者の方へ
(1) 1月22日午後0時30分までにその日の受付会場の発表受付にて受付を済ませて下さい。
(2) 奨励賞受賞講演の際には、発表前に最前列席にお着き下さい。
(3) 講演はPowerPointによるPC発表をお願いします。詳しくはPowerPoint プレゼンテーションの要綱をご覧下さい。
(4) 発表時間は12分です。質疑応答はありません。

4. シンポジウムの演者の方
(1) シンポジウム開始の45分前までにその日の受付会場の発表受付にて受付を済ませて下さい。
(2) 発表前に最前列席にお着き下さい。
(3) 当日はPowerPointによるPC発表をお願いします。詳しくはPowerPointプレゼンテーションの要項をご覧下さい。

5. 優秀演題ワークショップ/一般演題発表者の方へ
(1) 発表10分前までに発表会場の最前列席にご着席下さい。演者としての受付は不要です。発表時刻までに会場に来られない場合には、発表はキャンセルとなります。
(2) 発表スライドに関するお問い合わせは、発表60分前までに8階展示場(805)PC受付までお越しください。
(3) PowerPointによるPC発表をお願いします。詳しくはPowerPointプレゼンテーションの要項をご覧下さい。

6. PowerPointプレゼンテーションの要項
(1) スライドはMicrosoft PowerPoint にて、英語または日本語(English sessionはかならず英語)で作成をお願いいたします。スライドは11枚以内(下記COI[利益相反]のスライド1枚を含む)で、ファイル名は演題番号に氏名を付けたものとして下さい(例:O1-23名古屋太郎)。
(2) スライドは2015年1月15日(木)午後5時までに、事務局までメール(アドレス jea25thp@med.nagoya-u.ac.jp[お問い合わせ先のアドレス jea25th@med.nagoya-u.ac.jp とは異なりますのでご注意下さい])にてご送付下さい。ファイルのサイズが大きく、メール添付で送ることができない場合には、同じアドレスまでご連絡下さい。
(3) 2014年11月7日の日本疫学会理事会にて、COI( 利益相反)のスライドを発表時に入れていただくことになりました。書式につきましては日本疫学会のホームページをご参照ください
英語版:http://jeaweb.jp/about/pdf/COI_format1_en_20141128.pdf
日本語版: http://jeaweb.jp/about/pdf/COI_format1_jp_20141128.pdf
(4) 発表会場ではOS:Windows7のインストールされたPCを用意し、Microsoft PowerPoint2010でファイルを開きます。そのため、ご発表データはWindowsのMicrosoft PowerPoint2010で作成いただきますようお願いいたします。 また、OSの標準フォント以外はご使用にならないでください。万一、Microsoft PowerPoint2010以外のバージョンで作成される場合は、必ず使用したバージョンをお知らせ下さい。
(5) 発表前には、担当者が最初のスライドを表示した状態にします。その後は、発表者自身のPC操作で発表して下さい。

7. 昼食・休憩
昼食は、ウィンクあいち地下、及び連絡地下街などの飲食店をご利用下さい。

8. 懇親会
日 時:2015年1月22日(木)午後6時30分
場 所:小ホール1
参加費:5,000円(事前4,000円)
申し込みが定員に達しました。事前登録ありがとうございました。

9. その他
(1) 会場内はすべて禁煙です。
(2) 会場での呼び出しは行いません。
(3) 発表会場内での携帯電話による通話は禁止とさせていただきます。電源をオフにするかマナーモードに設定して下さい。
(4) クロークは1月22日と23日は以下の時間帯で8階展示場(805)にてご利用いただけます(21日は開設しません)。ただし、貴重品はお預かりできませんので、各自所持して下さい。
1月22日 午前9時から午後6時30分
懇親会に参加される方はその前に荷物を受け取って下さい。
1月23日 午前9時から午後4時
▲トップへ戻る