セミナー案内

セミナー案内

学会・セミナー等案内

【主催/共催】
開催日時
開催概要
【共催】
2019年9月20日(金)
10:40-11:40
教育講演2(日本疫学会・日本体力医学会共催)
於:第74回日本体力医学会大会
「運動中の心停止に関する疫学」
【場 所】つくば国際会議場 B会場(3F/中ホール300)
【座 長】中田 由夫(筑波大学)
【演 者】清原 康介(大妻女子大学)
第74回日本体力医学会大会プログラム
【主催】
2019年8月24日(土)
13:00-17:30

超入門!疫学 THE セミナー(日本疫学会サマーセミナー2019)
疫学指標と疫学研究デザイン
【場所】日本医科大学大学院棟
【講演・演習内容】
 疫学指標や疫学研究デザインを、講義と演習(グループワーク)を通じて実践的に学ぶことができます。
【講師】
 菊池 宏幸 先生(東京医科大学)
【対象】  

● 疫学って、本を読んでもよくわからないという方

● 臨床・地域データをどう整理するか知りたい方

● 疫学や分析の基礎から学びたい・学び直したい方

● 臨床や地域のデータを分析しようと考えている方
【定員】70名

詳細ページ

【共催】
2019年7月12日(金)
16:20-18:20
ジョイントシンポジウム<日本疫学会・日本動脈硬化学会共催>
於:第51回日本動脈硬化学会総会・学術集会
【会 場】国立京都国際会館
【座 長】三浦克之(滋賀医科大学)
     岡村智教(慶應義塾大学)
【演 者】平田 匠(東北大学 東北メディカル・メガバンク機構)
     佐藤 倫広(東北医科薬科大学)
     秦 淳(九州大学大学院医学研究院)
     藤吉 朗(和歌山県立医科大学)
     中井 陸運(国立循環器病研究センター)
     宮本 恵宏(国立循環器病研究センター)
詳細ページ
【共催】
2019年5月23日(木)
9:00~11:00
連携企画<日本疫学会・日本産業衛生学会>
於:第92回日本産業衛生学会
【会 場】名古屋国際会議場(第5会場)
【座 長】尾島俊之(浜松医科大学)
【演 者】川村 孝(京都大学)
     畑中陽子(デンソー健康保険組合)
     堤 明純(北里大学)
詳細ページ
【主催】
2019年2月1日(水)
15:00-16:15
【主催】
日本疫学会企画「日本疫学会の人材育成」
【場所】一橋大学 一橋講堂 A会場
■企画趣旨説明
 尾島 俊之(浜松医科大学医学部健康社会医学講座)
■今後の日本疫学会の人材育成のあり方
 本庄 かおり(大阪医科大学医学部医学科社会・行動科学教室)
■疫学専門家制度の立ち上げ準備状況
 小橋 元(獨協医科大学医学部公衆衛生学講座)
■社会医学系専門医制度の進捗状況
 井上 茂(東京医科大学公衆衛生学分野)
詳細ページ
【共催】
2019年1月29日(火)、
1月30日(水)
共催ワークショップ<主催:日本DOHaD学会・DOHaD疫学セミナー 共催:日本疫学会・日本衛生学会・日本オミックス医療学会>
「出生コホート研究連携ワークショップ」
【場 所】京都大学東京オフィス 大会議室A, B(新丸ビル10階)
詳細ページ
【共催】
2018年10月07日(日)
8:30-10:30
ジョイントシンポジウム<日本疫学会・日本臨床栄養学会・日本臨床栄養協会共催>
於:第40回日本臨床栄養学会・第39回日本臨床栄養協会総会・第16回大連合大会
「日本人の食生活と生活習慣病」
【場 所】虎ノ門ヒルズフォーラム
【座 長】曽根 博仁(新潟大学)
     瀧本 秀美(国立健康・栄養研究所)
【演 者】谷内 洋子(千葉県立大学)
     石原 淳子(麻布大学)
     堀川 千嘉(新潟県立大学)
     遠又 靖丈(東北大学)
詳細ページ
【共催】
2018年9月14日(金)
15:30-16:00
教育講演<日本疫学会・日本高血圧学会共催>
於:第41回日本高血圧学会総会
"Estimation of 10-year ASCVD risk"
【場 所】星野リゾートOMO7旭川
【座 長】三浦 克之(滋賀医科大学 アジア疫学研究センター)
【演 者】Paul Muntner(Professor and Vice Chair for the Department of Epidemiology at the University of Alabama at Birmingham)
第41回日本高血圧学会総会プログラム
【共催】
2018年9月5日(水)
9:00-10:30
ジョイントシンポジウム<日本疫学会・日本病態栄養学会・日本栄養改善学会共催>
「栄養改善の効果につながる食事評価法を考える」
【場 所】朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター B会場(4階 マリンホール)
【座 長】曽根 博仁(新潟大学大学院 医歯学総合研究科)
     早渕 仁美(奈良女子大学 生活環境学部)
【演 者】大久保公美(国立保健医療科学院 生涯健康研究部)
     石原 淳子(麻布大学 生命・環境科学部)
     幣 憲一郎(京都大学医学部附属病院 栄養管理室)
詳細ページ
【主催】
2018年8月26日(日)
13:00-17:00

超入門!疫学 THE セミナー(日本疫学会サマーセミナー2018)
患者 ・地域のデータをどう集めて、どうまとめる ?
【場所】日本医科大学大学院棟 地下2階 演習室3
【講演・演習内容】
 疫学の基礎、研究デザイン、データのまとめ方、感度・特異度を中心に講義・演習を行います。
【講師】
 柿崎 真沙子 先生(藤田保健衛生大学)
 佐藤 倫広 先生(東北医科薬科大学)
(チュータ)日本疫学会若手の会有志、日本疫学会 疫学教育推進WG委員
【対象】
 ● 臨床や地域のデータを分析しようと考えている方
 ● 疫学の基礎を学びたい方
 ● 疫学の学び直しをしたい方
【定員】50名

詳細ページ

【共催】
2018年5月27日(日)
9:00-10:30
日本抗加齢学会・日本疫学会ジョイントシンポジウム
「抗加齢医学のエビデンス構築を目指した疫学のアプローチ」
【場 所】大阪国際会議場
【座 長】飯島 勝矢(東京大学高齢社会総合研究機構)
     磯  博康(大阪大学)
【演 者】飯室  聡(帝京大学臨床研究センター)
     浦野 友彦(国際医療福祉大学)
     寺内 公一(東京医科歯科大学)
     近藤 克則(千葉大学予防医学センター、国立長寿医療研究センター)
詳細ページ
【主催】
2018年2月1日(水)
16:30-18:30
JE編集委員会企画
「疫学研究に求められる 観察研究の報告ガイドライン」
【場所】コラッセ福島 第1会場多目的ホール(4階)
【座長】
 松尾 恵太郎(愛知県がんセンター研究所)
 奥村泰之(医療経済研究機構)
【演者】
 横断研究:         相田潤(東北大学)
 データベース研究:     康永秀生(東京大学)
 観察研究のメタアナリシス: 後藤温(国立がん研究センター)
詳細ページ
【主催】
2017年8月26日(土)
13:00-17:00

日本疫学会サマーセミナー2017
基礎から学ぶ生存時間解析
【場所】東京医科大学病院 教育研究棟(自主自学館)3階 維持会記念講堂
【講演・演習内容】
(1) 生存時間解析を行うために必要な準備(データセットのそろえ方)
(2) カプラン・マイヤー曲線とログランク検定
(3) Cox比例ハザードモデル
【講師】
 伊藤ゆり先生(大阪国際がんセンター)
 (チュータ)日本疫学会若手の会有志、日本運動疫学会学術委員会
【対象】
● 生存時間解析の基礎を学びたい方(臨床研究を志す臨床医、医療関係者の方を歓迎します)
● 自身のノートパソコンにStataをプレインストールして、当日持参いただける方
【定員】40名

詳細ページ

【主催】
2017年1月25日(水)
16:30-18:00
JE編集委員会企画
国際研究者識別子ORCID: いま研究者が知らなければいけないこと
【場所】ベルクラシック甲府 エリザベート
【講師】宮入 暢子
    (Regional Director, Asia Pacific, ORCID, Inc.)
詳細ページ
チラシ
【共催】
2016年10月27日(木)
14:30-15:30
日本疫学会 教育講演
「疫学とその活用」
【日時】2016年10月27日(木)14:30~15:30
【場所】第2会場(ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター B2F ホールC) 〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 B2F
【座長】磯 博康(大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学)
【演者】川村 孝(京都大学環境安全保健機構健康科学センター)
詳細ページ
【主催】
2016年8月27日(土)
13:00-17:00

日本疫学会サマーセミナー2016
疫学研究の成果・手法を臨床に活かす: ガイドライン作成から専門医制度との連携まで
【場所】慶応義塾大学医学部予防講堂
【講演】
(1)高血圧ガイドラインへの疫学研究の貢献:
   家庭血圧の基準値ができるまで
   大久保 孝義(帝京大学医学部 衛生学公衆衛生学・主任教授)
(2)ビッグデータ時代の疫学の現状と展望
   ーNational Clinical Databaseの活用事例から考えるー
   宮田 裕章(慶應義塾大学医学部 医療政策・管理学・教授)
【演習】臨床データベースを用いた解析のTIPS(欠損値の処理について)
   阿部 貴行(慶應義塾大学医学部 衛生学公衆衛生学・専任講師)
   (チューター)日本疫学会若手の会有志
【対象】臨床研究に興味のある臨床医・研究者・医療従事者(含む大学院生)
【定員】50名程度

詳細ページ
セミナー案内

【主催】
2015年8月29日(土)
13:00-17:00

日本疫学会サマーセミナー2015 - 手がとどく臨床研究 -
【場所】埼玉県立大学(埼玉県越谷市三野宮820)
【講師】具 芳明(東北大学病院総合感染症科/検査部
    東北大学大学院内科病態学講座感染制御・検査診断学分野)
【講演】「エビデンスと靴の穴~実地疫学を通して見えること~」
    (60分)
【演習】「臨床上のモチベーションを研究計画に具体化する」
【対象】臨床研究に興味のある臨床医・研究者・医療従事者(含む大学院生)
【定員】60名程度

詳細ページ

【共催】
2015年5月29日(金)
14:30-16:00
日本抗加齢学会・日本疫学会ジョイントシンポジウム
「抗加齢医学に疫学がどう貢献するか」
【場 所】福岡国際会議場
【座 長】磯 博康(大阪大学)
     二宮 利治(九州大学)
【演 者】藤野 善久(産業医科大学)
     飯島 勝矢(東京大学)
     二宮 利治(九州大学)
     浦野 友彦(東京大学)
詳細ページ
【共催】
2015年4月26日(日)
13:30-15:00
日本循環器学会・日本疫学会ジョイントシンポジウム
「臨床医の疫学セミナー」
【場所】第23会場(グランフロント大阪 北館B2F コングレコンベンション センター ルーム3)
〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪内
【座長】磯 博康(大阪大学)
【演 者】川村 孝(京都大学)
詳細ページ
【主催】
2015年1月22日(木)
13:45-15:45
学術委員会シンポジウム
疫学研究の倫理と規制 ―倫理的に妥当な疫学研究を実施するために―
【場所】愛知県産業労働センター(ウインクあいち)小ホール
【座長】玉腰暁子(北海道大学)
    井上茂(東京医科大学)
■統合指針の論点整理
【演 者】玉腰暁子(北海道大学)
■疫学研究の倫理審査:全国調査から見えてきたこと
【演 者】田代志門(昭和大学)
■疫学研究の倫理教育研修:現状と課題
【演 者】會澤久仁子(国立循環器病研究センター)
■疫学研究における“同意”問題
【演 者】松井健志(国立循環器病研究センター)
詳細ページ
【主催】
2015年1月21日(水)
17:00-18:00
利益相反委員会企画
【場所】愛知県産業労働センター(ウインクあいち)小ホール
【座長】玉腰暁子(北海道大学)
■社会医学の倫理と利益相反
【演 者】井上悠輔(東京大学)
■「ディオバン事件」の何が問題なのか
【演 者】田代志門(昭和大学)
詳細ページ
【主催】
2015年1月21日(水)
16:00-17:00
JE編集委員会企画
「論文投稿する際に心得ておくこと ― ジャーナル編集者に嫌われないために」
“Keeping editors happy - a guide to publication ethics”
【場所】愛知県産業労働センター(ウインクあいち)小ホール
【講師】Elizabeth Wager(COPE[Committee On Publication Ethics]前Chair、現学術出版コンサルタント)
詳細ページ
【主催】
2014年8月30日(土)
13:00-17:00
「日本疫学会サマーセミナー2014 -臨床研究の理論と実践-」
【場所】東京医科大学第二看護棟3F
【講師】
中山 健夫(京都大学大学院医学研究科 教授)
松島 雅人(東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 教授)
演習のチューター: 日本疫学会学術委員・若手の会有志
【対象】臨床研究に興味のある臨床医・研究者・医療従事者(含む大学院生)
詳細ページ
【主催】
2013年8月17日(土)
13:00 - 17:00
「日本疫学会サマーセミナー2013 -臨床研究入門-」
(受付を締め切りました)
詳細ページ